お客様本位の業務運営に関する宣言

当社は、金融庁「顧客本位の業務運営に関する原則」を採択し、お客さまの「最善の利益」を提供するべく、以下のとおり取り組むことを宣言します。

1.お客さま本位の業務運営の実践【顧客本位の業務運営に関する方針の策定・公表等】
私たちは、お客さまに合理的な保険商品と質の高いサービスを提供し、お客さまの経済的保障と安定を図るために、あらゆる業務運営においてお客さま本位で行動するよう努めてまいります。
主な取組み
・私たちは、お客さまのご意向をお聞きし、把握したうえで選定商品の中からお客さまのご意向に沿った商品について説明します。
・お客さまに適切な商品を選択していただき、その内容についてお客さまが十分に理解し、購入することを可能とするために、日々勉強し常に最新の情報を提供していきます。

2.お客さまの最善の利益を追求します【顧客の最善の利益の追求】
私たちは、お客さまの最善の利益を図るべく、保険分野その他FP(ファイナンシャル・プランナー)業務における専門性を高めるとともに、職業倫理を強く意識して業務を遂行します。おひとりお一人のお客さまの状況やご意向に合った最適な商品を選択していただけるよう、商品内容等に関する情報をご提供し、ご提案いたします。  
主な取組み
・私たちは、お客さまのご意向、ご要望を十分にお聞きし、お客さまの最善の利益を図るべく、最適な商品     を選択いただけるよう、比較してご提案いたします。
・私たちは、FP(ファイナンシャル・プランナー)として、お客さまの属性や状況に応じ、将来必要となる保障やライフリスクをご確認いただきながら、お客さまが最適な保障を選択していただけるよう、ご提案してまいります。
・ご高齢のお客さまに商品をご提案する場合には、各保険会社ごとの規定にしたがって十分に説明し、複数回の面談やご親族の同席をお願いいただくなど、お客さまの属性や状況に応じた丁寧かつ分かりやすい説明に努めてまいります。
・外貨建保険や変額保険等の市場リスクのある商品については、お客さまの年齢、投資知識、ご経験等に照らし、商品内容やリスク内容等について適切な説明に努めてまいります。
・私たちは、ご加入いただいている契約に関する各種お手続きについて、お客さまのご要望に対して、迅速かつ丁  寧な対応に努めてまいります。

3.お客さまへの分かりやすい情報の提供【利益相反の適切な管理】
私たちは、お客さまのご意向に基づき、ご提案する保険商品を分かりやすくご理解いただくため、お客さま目線で分かりやすい募集資料等を利用し、適切な情報を分かりやすくご提供してまいります。  
主な取組み
・私たちは、お客さまにご提案する保険商品について、分かりやすくご理解いただくため、契約概要商品パ ンフレット等を利用し、丁寧な説明を行います。
・私たちは、保険商品の仕組みや保障内容、商品の特性上、手数料など発生する保険商品など、お客さまに影響のあるリスクに関する情報等を分かりやすく説明してまいります。

4.お客さま本位の保険募集・販売管理体制【手数料等の明確化】
私たちは、お客さまへの保険商品のご提案に際し、利益相反が起こりうる可能性を認識し、適切に管理してまいります。  
主な取組み
・私たちは、お客さまのニーズに反して、手数料の高い商品を優先して推奨・販売することのないよう徹底してまいります。
・私たちは、お客さまのニーズに沿った推奨・販売を行っているか、意向把握シート等を利用して定期的に確認し、お客さまにとって不利益な販売にならないよう販売体制を堅持してまいります。
・私たちは、組織としてのコンプライアンス体制確立への取組みを明確にすべく、「コンプライアンスに関する各種管理規定」を定めています。取組みの推進のため、毎週コンプライアンス研修を実施しております。

5.お客さま本位の業務運営方針の浸透・定着に向けた取組み【重要な情報の分かりやすい提供】
私たちは、あらゆる場面において、お客さま本位で行動していくため、本基本方針の浸透に向けた取組みを進めていきます。  
主な取組み
・私たちは、お客さまの最善の利益をお守りするために、定期的に研修・教育を実施します。
・私たちは、お客さまにとって最善な提案であったか否かなど、またご契約が早期に消滅(解約・失効)した場合など適切な募集であったかどうかについて、その原因を究明し再発防止に努めてまいります。

6.お客さま本位の業務運営方針の浸透・定着に向けた取組み【顧客にふさわしいサービスの提供】
私たちは、顧客の資産状況、取引経験、知識及び取引目的・ニーズを把握し、当該顧客にふさわしい金融商品・サービスの組成、販売・推奨等を進めて行きます。
主な取組み
・私たちは、お客さまの資産、経験、知識、目的や希望をしっかり理解して、ぴったりの金融サービスを提供します。

7.お客さま本位の業務運営方針の浸透・定着に向けた取組み【従業員に対する適切な動機づけの枠組み等】
私たちは、、顧客の最善の利益を追求するための行動、顧客の公正な取扱い、利益相反の適切な管理等を促進するように設計された報酬・業績評価体系、従業員研修その他の適切な動機づけの枠組みや適切なガバナンス体制を
整備顧客の資産状況、取引経験、知識及び取引目的・ニーズを把握し、当該顧客にふさわしい金融商品・サービスの組成、販売・推奨等を進めて行きます。
主な取組み
・私たちは、お客さまの最善の利益をお守りするために、従業員が正しい判断や行動ができるよう、報酬制度や研修を通してサポートします。

KPI(重要業績評価指標)
目標を達成するための重要な業績評価の指標を策定し、達成状況を定期的に公表いたします。

1、早期更新率(目標90%以上)

2024年度実績

 4月満期  84.5%
 5月満期  91.8%
 6月満期  97.1% 
 7月満期  93.5%
 8月満期  92.4%
 9月満期  92.1%
 10月満期  87.6%
 11月満期  94.0%
 12月満期  92.8%
 1月満期  95.5%
 2月満期  94.5%
 3月満期  87.8%

2、NPSアンケート回答率(目標10%以上)

   24年度実績    全国平均
    10.0%     9.1%

3,NPSスコア割合(7点以上の割合目標70%以上)

  推奨者(10・9点)     59.2%
  中立者(8・7点)     18.4%
   7点以上合計     77.6%

4、面談率(50%以上)

   24年度実績   
    51.8%

2025年  株式会社サンスマイル

TOP
PAGE TOP